司馬遼もやはり関西人
知人から司馬遼太郎の「義経」を貸してもらう。上巻読み終わる。まあ結構面白い。義仲がすごい田舎者に描かれている(平家物語がそうなのだから仕方ないか)。それにしてもやはり晩年はどうだかわからないが、はしばしに司馬遼太郎はやはり関西人をうかがわせる描写がある。東北なんか地の果て、関東は蛮夷の地だと思っているような…。
さて、よく飲み会で「お前は関西系か」と長野県で言われることが有る。これがいい意味ではないから考えてしまう。どこらへんが関西系なんでしょうか。(こういっている本人は自分が信州系だとは思っていない。関東系ないし東京系のつもりなんでしょうね)
それにしても自分の居るところに誇りがもてないことは不幸なことです。
The comments to this entry are closed.
Comments